オークション企画を固めていく
- 2018/01/22
- 09:36
オークション会場はフリマ会場の上の中央台にしました。
フリマ会場は後日発表します。

■オークション出展希望者へ
2種のどちらのオークションをするか決めて右側の案内チャット2列に並んで下さい。
1zと上限下限の2種を交互にオークションをしていきます。
※参加者が多すぎる場合は途中で締め切る恐れがあります。
■オークションの種類は2種類
①1z~無制限 の 1z開始オークション
②下限・上限有りのオークション
※下限のみ1zに設定することも可能です。
※上限に達したらオークション終了。先着で落札が決まります。
つまるところ、上限が欲しい価格なら早い者勝ちの早押しオークションにもなりますw
■オークションの持ち時間
・最初に1分程度で出展物の説明時間
・1人オークション開始から3~5分程度で★カウントダウンで終了となります。
★カウントダウンについて
終了時は① ②のどちらのオークションでも時間がきたらカウントダウンを開始します。
【カウントは 15秒前 10秒前 5 4 3 2 1 0 とカウントします。】
※ラスト5秒以下で入札があった時に1回に限りカウントリセットで15秒前に戻ります。
※0のカウント発言があった時点でオークションは終了となります。
例:
→へ順番に発言があったとします。
3 2 1m 1,4m 1 2m 0 2.1m
この場合、0のひとつ前の2mが落札価格となります。
■入札者さんへ注意点
指示された範囲に座って入札をお願いします。
空入札や手持ちが足りない状態での入札はトラブルの元となるのでご遠慮下さい。
■落札後
落札後は会場の左側にて取引をお願いします。
今のところ決まってるのはこんな感じです。
週末までにはフリマの開催情報とあわせてまとめていきますので宜しくお願いします。
運営側としてもこの手のオークションは、初開催となるので不手際やミス、誤爆発言があるかもしれません・・・
参加者皆様の協力があって初めて成功しますので宜しくお願いします。
今日はここまでです~
フリマ会場は後日発表します。

■オークション出展希望者へ
2種のどちらのオークションをするか決めて右側の案内チャット2列に並んで下さい。
1zと上限下限の2種を交互にオークションをしていきます。
※参加者が多すぎる場合は途中で締め切る恐れがあります。
■オークションの種類は2種類
①1z~無制限 の 1z開始オークション
②下限・上限有りのオークション
※下限のみ1zに設定することも可能です。
※上限に達したらオークション終了。先着で落札が決まります。
つまるところ、上限が欲しい価格なら早い者勝ちの早押しオークションにもなりますw
■オークションの持ち時間
・最初に1分程度で出展物の説明時間
・1人オークション開始から3~5分程度で★カウントダウンで終了となります。
★カウントダウンについて
終了時は① ②のどちらのオークションでも時間がきたらカウントダウンを開始します。
【カウントは 15秒前 10秒前 5 4 3 2 1 0 とカウントします。】
※ラスト5秒以下で入札があった時に1回に限りカウントリセットで15秒前に戻ります。
※0のカウント発言があった時点でオークションは終了となります。
例:
→へ順番に発言があったとします。
3 2 1m 1,4m 1 2m 0 2.1m
この場合、0のひとつ前の2mが落札価格となります。
■入札者さんへ注意点
指示された範囲に座って入札をお願いします。
空入札や手持ちが足りない状態での入札はトラブルの元となるのでご遠慮下さい。
■落札後
落札後は会場の左側にて取引をお願いします。
今のところ決まってるのはこんな感じです。
週末までにはフリマの開催情報とあわせてまとめていきますので宜しくお願いします。
運営側としてもこの手のオークションは、初開催となるので不手際やミス、誤爆発言があるかもしれません・・・
参加者皆様の協力があって初めて成功しますので宜しくお願いします。
今日はここまでです~
スポンサーサイト